お知らせ

「公選法並び7項目」をずさんな審議で採決しようとする自公維などの政治家について(2)
戦争をさせない1000人委員会事務局次長の飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)より、前回記事に引き続き、4月22日開催の衆議院憲法審査会や安倍前首相の動きなどを踏まえ、「改憲手続法」改正案についての論評を寄せていただきました。

「公選法並び7項目」をずさんな審議で採決しようとする自公維などの政治家について(1)
戦争をさせない1000人委員会事務局次長の飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)より、「改憲手続法」改正案をめぐって、今国会における衆議院憲法審査会での動きについての論考を寄せていただきました。

「公選法並びの7項目」をずさんな審議で採決しようとする政治家たちに対して
戦争をさせない1000人委員会事務局次長の飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)より、憲法審査会における「改憲手続法」改正案をめぐる動きに関する論考を寄せていただきましたので、掲載します。

日本学術会議任命拒否問題について
戦争をさせない1000人委員会事務局次長の飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)より、日本学術会議任命拒否問題に関する論考を寄せていただきましたので、掲載します。

「安倍9条改憲NO!改憲発議に反対する全国緊急署名」集約についてのご案内
。11月10日(火)を集約日とし、11月中に国会提出を行う予定ですので、お手元にある署名については、この集約日を目途に署名用紙記載の送り先までご送付ください。その際、筆数もお書き添えください。

新型コロナウイルス感染症対策と憲法改正論議
戦争をさせない1000人委員会事務局次長の飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)より、「新型コロナウイルス感染症対策」を口実に、「緊急事態条項」の必要性を主張する動きを批判する論考を寄せていただきましたので、掲載します。

「民主主義」から見た検察官の定年延長問題
戦争をさせない1000人委員会事務局次長の飯島滋明さん(名古屋学院大学教授)より、「検察庁法改正案」の問題性についての解説を寄せていただきましたので、掲載します。

「平和といのちと人権を! #0503憲法集会 」オンライン配信のご案内
「平和といのちと人権を!5.3憲法集会2020」は集会形式での開催を中止し、5月3日(日)13時〜14時ごろ(予定)、オンライン配信を行います。ぜひご覧ください。

【追記あり】「平和といのちと人権を!5.3憲法集会2020」開催方法の変更について
新型コロナウイルス感染症の拡大にともない、集会方式での開催は中止しますが、オンライン配信を5月3日13時より行います。ぜひご覧ください。

新型コロナウィルス感染症の拡大に対する5.3憲法集会の対応に関して
①5月3日の憲法集会は、計画通りの実施は困難であると考え、予定していた有明防災公園での開催を行わないこととしました。今後、情勢を判断しつつ、4月15日に開催する実行委員会で、開催の有無などそのあり方を決定します。
②防災公園以外で開催するかどうか、また開催する場合には、4月16日以降、ウェブサイトなどでお知らせいたします。
③なお、有明防災公園での実施を見送ったことから、ブース出展やミニステージは実施いたしません。

パンフレット「憲法、変える必要ありますか?」第二版をご活用ください
自民党改憲案を批判するパンフレット「憲法、変える必要ありますか?」<第二版>をぜひご活用ください。お申込みいただければ、ご希望の冊数を、1冊10円(送料無料)にてお分けいたします。ご注文はお送り先・お名前・必要冊数をお書き添えの上、メールまたはファックス(03-3526-2921)でお願いします。

安倍9条改憲NO!改憲発議に反対する全国緊急署名にご協力ください
「安倍9条改憲NO!改憲発議に反対する全国緊急署名」は、改憲発議に向けた策動が強まることが予想される通常国会および臨時国会の会期中に提出する予定で、2020年中の中心的とりくみとしてすすめていきます。このあらたな署名運動へのご協力をお願いします。