• リスト

スケジュール

No Image

7.1「わたしも、ぼくも、こんな閣議決定許せない!リレートーク大集会!」

「集団的自衛権を考える超党派の議員と市民の勉強会」の主催で下記の集会が行われますので、ご紹介します:

わたしも、ぼくも、こんな閣議決定許せない!リレートーク大集会!
日時:7月1日(火)14:00~16:30
場所:参議院議員会館講堂 (参加無料) [続きを読む]

2014年6月30日

No Image

安倍政権の憲法破壊を許すな!戦争をさせない1000人委員会7.3集会

日時:7月3日(木)18時30分から
会場:星陵会館ホール(地下鉄国会議事堂前・永田町下車)
講師:高橋哲哉さん(東京大学教授)
※参加無料です。
※終了後移動して、官邸前での抗議行動を行います
安倍首相が「集団的自衛権」行使容認に向け、憲法解釈を変更する閣議決定への策動を続けており、7月の第1週が大きな山場になっています。閣議決定阻止に向け、全力でがんばりぬこう!
この間の安倍政権の行ってきたことは、単に憲法破壊だけではなく、人権破壊であり、生活破壊の攻撃です。私たちは安倍政権と真っ向から対決する、全国的な、大きな大きなうねりを、みなさんとともにつくりだしていきたいと考えています。
原発、沖縄、そして「集団的自衛権」。誰かに犠牲を押し付ける政治を、もう私たちは許してはなりません。いまこそ憲法の理念を、私たち自身の手に取り戻そう! そのことを一貫して訴えてきた、東京大学大学院総合文化研究科教授の高橋哲哉さんに、集会で提起していただきます。
集会後は官邸前へ移動して、抗議行動を行います。多くの皆さんの参加をお願いします。 [続きを読む]

2014年6月28日

No Image

6.30-7.1閣議決定阻止!官邸前行動に全力で集まろう!

みなさん! 現在、安倍政権は「集団的自衛権」行使容認に向け、憲法解釈変更の閣議決定を7月1日に行うことを目論んでいるようです。

私たちは6月30日および7月1日に下記のように行動を設定しています。閣議決定阻止のため、全てのみなさんに、このたたかいに立ち上がることを呼びかけます。「戦争をさせない1000人委員会」は安倍政権の憲法破壊の攻撃に真正面から対決し、一歩も引かず闘いぬきます。ともにがんばろう!

「戦争をさせない1000人委員会」6.30官邸前抗議行動
日時:6月30日(月)19時30分から
場所:首相官邸前(地下鉄国会議事堂前・永田町下車)
※18時30分からの解釈で9条壊すな!実行委員会の行動を引き継ぎ行います。

閣議決定阻止!7.1官邸前緊急行動
日時:7月1日(火)9時30分から
※国会閉会中の閣議は10時ころ行われます
場所:首相官邸前(地下鉄国会議事堂前・永田町下車)
※解釈で9条壊すな!実行委員会との共同行動

閣議決定阻止! 7.1官邸前抗議行動
日時:7月1日(火)17時00分から→15時から集まろう!
※夕方、臨時閣議が行われるとの報道です
→臨時閣議の時間帯が早まっているとの報道があります [続きを読む]

2014年6月27日

No Image

【明日です】与党協議で勝手に決めるな!6.24国会前緊急行動に集まろう!

「集団的自衛権」行使容認の閣議決定に向け、この間、自民党と公明党間で「安全保障法制の整備に関する与党協議会」が重ねられてきました。24日の会合では、政府から閣議決定の最終案の提示を行われる予定であり、これをもって週内の与党間合意をめざそうとしています。

断じて許すことはできません。緊急に国会前での行動を提起いたしますので、ぜひご参加をお願いします。

与党協議で勝手に決めるな!6.24国会前緊急行動
日時:6月24日(木)10時から13時まで
場所:衆議院第二議員会館前(地下鉄国会議事堂前・永田町下車)
内容:座り込み、抗議のアピール [続きを読む]

2014年6月23日

No Image

みんなの力で閣議決定を阻止しよう! 6.26院内集会・官邸前抗議行動

安倍首相が「集団的自衛権」行使容認に向け、今国会会期末までに憲法解釈を変更する閣議決定を行うことを強く指示し、自民党と公明党間で「安全保障法制の整備に関する与党協議会」が重ねられてきました。17日の会合では「集団的自衛権」の行使を「限定的」に容認する閣議決定文案が提示されましたが、行使の要件をめぐり、自民党と公明党の折り合いがつかず、6月22日の国会会期末までの閣議決定はできない見通しとなっています。
しかし、安倍政権はいまなお閣議決定への策動を続けており、報道によれば、安倍首相がオーストラリアなどを訪問する前、おおよそ7月4日までに閣議決定を行うことを目論んでいるようです。
したがって、これから7月にかけてのとりくみは、取りも直さずこの閣議決定を阻む重要なたたかいとなっています。私たち「戦争をさせない1000人委員会」は閣議決定を断念させることをめざし、継続して行動を呼びかけていきます。
東京新聞論説委員の半田滋さんは防衛省(庁)取材を長らく担当し、海外における自衛隊の活動についての現地取材も多く経験しています。安倍政権がすすめる「集団的自衛権」行使容認をはじめとする防衛政策の問題性について、実際に即して分析していただきます。
集会後は、官邸前抗議行動を行います。多くの皆さんの参加をお願いします。 [続きを読む]

2014年6月20日

No Image

閣議決定阻止!6月下旬-7月上旬の行動に集まろう!

安倍首相が「集団的自衛権」行使容認に向け、今国会会期末までに憲法解釈を変更する閣議決定を行うことを強く指示し、自民党と公明党間で「安全保障法制の整備に関する与党協議会」が重ねられてきました。17日の会合では「集団的自衛権」の行使を「限定的」に容認する閣議決定文案が提示されましたが、行使の要件をめぐり、自民党と公明党の折り合いがつかず、6月22日の国会会期末までの閣議決定はできない見通しとなっています。

しかし、安倍政権はいまなお閣議決定への策動を続けており、報道によれば、安倍首相がオーストラリアなどを訪問する前、おおよそ7月4日までに閣議決定を行うことを目論んでいるようです。

したがって、これから7月にかけてのとりくみは、取りも直さずこの閣議決定を阻む重要なたたかいとなっています。私たち戦争をさせない1000人委員会は閣議決定を断念させることをめざし、継続して行動を呼びかけます。最後までがんばろう!
(詳しいスケジュールは【記事全文】をご覧ください) [続きを読む]

2014年6月20日

No Image

閣議決定阻止!6.26官邸前抗議行動に集まろう!

私たちは来週のとりくみとして、6月26日(木)18:30からの官邸前抗議行動を呼びかけます。また、このほかにも与党協議をはじめとした情勢を踏まえつつ、官邸前や国会前での緊急行動を提起していきます。閣議決定阻止に向け、これからのとりくみへの多くのみなさんの参加を、心から訴えます。ともにがんばろう!

6.26官邸前抗議行動
6月26日(木)18:30~@首相官邸前 [続きを読む]

2014年6月18日

No Image

閣議決定阻止! 6.17官邸前緊急行動に集まろう!

閣議決定阻止! 6.17官邸前緊急行動に集まろう! 憲法解釈変更の閣議決定によって「集団的 … [続きを読む]

2014年6月16日

No Image

閣議決定阻止! 6.13国会前/6.17・20官邸前緊急行動に集まろう!

「集団的自衛権」行使容認に向け、今国会会期末までに憲法解釈を変更する閣議決定を行おうとする政府の動きが加速しています。公明党からは難色が示されている状況ですが、予断は許されません。

私たち「戦争をさせない1000人委員会」は、すでにご案内している6.12日比谷野音集会および6.19院内集会に加え、与党協議への閣議決定の原案提出が検討されている13日の昼の国会前行動、そして首相官邸で閣議が行われる17日(火曜日)と20日(金曜日)の朝の官邸前行動を提起します。多くのご参加をお願いします。

以下にこれからの行動スケジュールを掲載します。なお、情勢次第では変更がありますので、ウェブサイト・ twitter ・ facebook などをご確認ください。 [続きを読む]

2014年6月10日

No Image

安倍政権は民衆の声を無視するな! 戦争をさせない1000人委員会 6.19院内集会

5月15日、安倍首相は、私的諮問機関「安保法制懇」報告書の内容を受け、「集団的自衛権」の行使容認に向けた憲法解釈変更の検討を進めるという「基本的方向性」を示しました。その後、与党協議などを行っていますが、順調には進んでおらず、通常国会の会期末(6月22日)を迎えようとしています。しかし安心はできません。私たち「戦争をさせない1000人委員会」は、当面この目論見を断念させるまで油断せず、しっかりととりくみをすすめていきます。

今回の講師は、前泊博盛さん(沖縄国際大学教授、元琉球新報論説委員長)です。日米安保体制のなかで、基地負担という多大な犠牲を強いられてきた沖縄に、「集団的自衛権」はいったい何をもたらすのでしょうか。 [続きを読む]

2014年6月6日

No Image

6.12 戦争をさせない全国署名提出集会

「戦争をさせない1000人委員会」発足以来、全国各地でとりくんできた「戦争をさせない全国署名」は、5月31日、第1次の締め切りを迎えます。この第1次集約分を6月12日、安倍首相・衆参両院に提出します。これにあわせて、≪「集団的自衛権」行使容認絶対反対≫の民衆の声を、首都中枢でとどろかせよう! [続きを読む]

2014年6月2日